DSC03332.JPG

最後是"古牧流"和"必殺剣系"及"その他"的HEAT ACTION用法

古牧流

註:此部份要先過古牧的相關任務才能完成

技名

技説明

発動方法

古牧流・抜刀術の極み

古牧師から伝授された基礎的な形による斬撃

拿刀走到對手旁按

古牧流・無手返し(玄武)

北から迫る玄武を叩き割るがごとき堅固な一撃

對手從前方攻擊(不可按R1)而來時按△

古牧流・無手返し(朱雀)

南から飛来する朱雀を撃墜とすがごとき流麗な一撃

對手從後方攻擊(不可按R1)而來時按△

古牧流・無手返し(青龍)

東から襲来する青龍を引き倒すがごとき爽快な一撃

對手從右方攻擊(不可按R1)而來時按△

古牧流・無手返し(白虎)

西から突進する白虎を掴み倒すがごとき峻烈な一撃

對手從左方攻擊(不可按R1)而來時按△

古牧流・火縄封じ(短筒崩し)

ハンドガンを持つ敵をいなして倒す護身の一撃

對拿著手槍或是機關槍的對手按

古牧流・火縄封じ(長筒飛ばし)

ショットガンなど筒の長い銃を持つ敵の機先を制して蹴り飛ばす形勢逆転の一撃

對拿著散彈槍的對手按

古牧流・無刀転生

侍の時代に生まれたと言われる古牧流必殺奥義。宗太郎が無殺の技に改編。

空手時、對拿刀砍過來的對手按

古牧流・鉢崩し

背後の台に打ちつける古牧流最古の必殺奥義。頭を鉢のように壊すところから命名。

抓住對手走到低台座的地方按△(沖繩かりゆしアーケード南東「吉田製菓店」店前左側木台那種高度)

古牧流・王龍の極み

古牧流開祖が晩年に完成させたとされる最終奥義。無手返しで模した四神を超える存在から命名。

紅氣時先用古牧流・受け流し(對手拳撃而來時按O)對手暈眩後按

必殺剣系

註:此部份要先和上山works買書才能用

技名

技説明

発動方法

秘剣・巻鳶斬り

宮本武蔵が編み出したと言われる必殺奥義。トビが獲物を巻き込んで捕獲する様子から命名。

自己也拿刀時、對手砍過來時按

秘剣・荒れ牛

宮本武蔵が編み出したと言われる必殺奥義。暴れる牛の突進の様子から命名。

紅氣時拿刀遠離對手後按

必殺剣・踊り猫

宮本武蔵が編み出したと言われる必殺奥義。猫の軽やかな二段跳躍の様子から命名。

用泰式雙棒按R1離遠一點按

必殺剣・二天

宮本武蔵が編み出したと言われる必殺奥義。二天一流の凄みが感じられる技。

紅氣時拿泰式雙棒按

剛剣・蝿啼かせ

宮本武蔵が編み出したと言われる必殺奥義。蠅を叩き潰す様子から命名。

拿槌子靠近牆壁旁按

組小太刀・幻狼

宮本武蔵が編み出したと言われる必殺奥義。電光石火の動きを見せた狼から命名。

拿短刀武器跑向4人以上的對手按

その他

技名

技説明

発動方法

物怖じの極み

武器を持ちながらも驚きおののいている敵の虚をつく必殺奥義

對手拿著武器但是在害怕時(臉上發紫)身旁按

紫煙の極み

煙草で強引に隙を作り出して付け込むケンカ奥義に相応しい一撃。

按十字鈕下抽菸後靠近對手按

連携落としの極み

パワーボムで後頭部からのダメージを与えた挙句に踏みつけて顔面にダメージを与える

夥伴(神野慶吾或桧山大治)抓住對手時按△(闘技場協力賽)

連携昇りの極み

味方が押さえつけている敵に飛び膝蹴りをぶちかます防御不能の連携必殺奥義。

夥伴(波多江真幸)從後面抓住對手時按△(闘技場協力賽)

跳躍の極み

ガードレールなどを足場にして繰り出す見事な一撃

在對手和自己中間有護欄時按

ポールダンスの極み

敵に巻きつき、なぎ倒す華麗な一撃

酒醉時跑向對手按

前転の極み

前転から繰り出す流れるような一撃

古牧流・達磨避け(兩次X)

自爆の極み

相手の武器を攻撃によって宙に浮かせて、それをつかんでいっきに振り下ろす荒技。

用雙手拿的大型武器(椅子或鉄板等)靠近對手按△

解縛の極み

掴みかかる敵を殴り、振りほどく一撃

被抓住時按

逆転の極み

倒れている状態から繰り出す逆転の一撃

自己倒地時按

酔鉄山の極み

酔いに任せて繰り出す強力なショルダータックル。

酒醉時按R1後按

驚愕の極み

素早い動きから繰り出される連続攻撃

跑向4人以上的對手按

究極の極み

シンプルにしてシリアスな威力を誇る気合いの一撃

紅氣時在暈眩的對手旁按

 

上中下篇合計共88招完成

arrow
arrow
    全站熱搜

    spacemumu 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()